症状と治療のお話し : 辛口コラム

新型コロナ感染症対策。東洋医学的に気を付けること

非常事態宣言、自宅籠城17日目 関西中医鍼灸研究会世話人、結(ゆい)鍼灸院 院長の藤井です。Zoom等で専門家向けの交流会や勉強会が開かれています。2020/04/24
中国 武漢で新型コロナ感染症を治療した医師だけでなく日本で新型コロナ感染症患者を治療した医師の話、相談を受けた薬剤師の話などを直接聞くことができました。
 
◆かかったかなと思ったときは電話相談をお受けします。
 
風邪か新型コロナ感染症かかったかなと思っても、医師にすぐ見てもらうことはできませんし、帰国者接触者外来に電話はなかなかつながりません。私は新型コロナ感染症を治療することはできませんが、アドバイスはできます。
現在 通院中または約1年以内に通院された患者さんからの電話相談を新型コロナに限らず平日10時 から15時の間にお受けしています。申し訳ありませんが1人15分以内とさせていただきます。水曜・土曜・日曜祝日はのぞきます。
最初は電話からですが、できればFace Timeやスカイプでお顔を見ながらお話できれば、より適切に助言できるでしょう。顔色や舌の様子も拝見したいのです。
質問事項を結のホームページの問い合わせフォームから事前に送ってもらうのも大歓迎です。
 
◆肥満、食べ過ぎに注意!
 
今回の新型コロナウイルスは中医学では湿毒疫(しつどくえき)といわれています。湿邪(しつじゃ)が関係しているため、肺と脾(消化器系全般のこと、西洋医学の脾臓とは違います)を元気にしておくことが大切です。予防のためにも 感染した時に重症化しないためにも、過労をさけ胃腸の調子を整えるのが大切です。自宅にいる人は食べ過ぎに注意してください。ストレスからつい甘いものに手が出てしまうかもしれませんが、節度を保ってください。
 
◆合谷 足三里にお灸、おへそを温める
 
肺と脾を元気にするためには合谷(ごうこく)と足三里(あしさんり)にお灸、おへそを温めてください。お灸は跡のつかないタイプでかまいません。結(ゆい)でも売っていますが、今は閉めているのでネット通販をご利用ください。合谷と足三里の位置はネット検索すればすぐに画像が出てきます。
おへそは湯たんぽで温めてください。使い捨てカイロでもいいです。眠りにくい人は足裏を湯たんぽで温めてください(足がほてる人は除きます)
 

高すぎる湿度+密閉でウイルスの感染性は高くなります。自宅隔離で気を付けること。

非常事態宣言、自宅籠城12日目 関西中医鍼灸研究会世話人、結(ゆい)鍼灸院 院長の藤井です。2020/04/19
インフルエンザ予防には加湿は欠かせないと思われています。本当にそうなのでしょうか。結論からいうと適度な湿度、加湿はいいが、過度な湿度+密閉でウイルスの感染性は高くなります。新型コロナウイルスも同じです。アビガンの開発者 白木公康 千里金蘭大学副学長が主張されています。
 
◆新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のウイルス学的特徴と感染様式の考察(白木公康)https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14278
 
学問用語を普通の言葉に直してみます。
くしゃみや咳をしても戸外では2m離れると感染しません。つばの飛沫は乾いてしまって感染させる力がなくなります。でも湿度の高い密閉された室内では数分から30分程度,感染させることができます。
加湿はのどや鼻の感染防御の働きを活発にしますが、同時に新型コロナウイルスも感染力を保ちます。これを解決するのがマスクです。部屋の空気が乾いていても、マスクをするとのどや鼻の湿度を保ってくれるからです。どの程度の室内の湿度が最適かは残念ながらこの論文には書かれていません。湿度を高くすればいいというものではない、マスクは効く、換気は大事ということです。
 
◆湿って密閉した室内ではエアロゾル感染しやすい
 
インフルエンザでは湿気の高い密室では2m離れていても,くしゃみや咳だけでなく,吐く息に含まれる1μm程度のエアロゾルさえ感染力をもって浮遊します。患者さんのいる部屋の空気を吸うことで気道に直接感染します。新型コロナでも同様のことがおこる可能性が高いのです。手から口や鼻にウイルスがつく接触感染より、気道に直接感染する方が100倍以上効率よく感染します。
3月1日に書いたブログ「個人的対処法その2」の中で、中国 江蘇省淮安の風呂屋で1月に発生した新型コロナの集団感染例を紹介しています。患者1人で44人に感染させています。中国CDCは大浴場は空気の流れが悪く、湿度も高いため、ウイルス感染の条件が整っていると言っていました。湿度が高いことがなぜウイルス感染につながるのか、白木論文を読んで納得できました。銭湯は休業要請の対象に入っていませんが、入口での検温は必須でしょう。
http://yuisuita.sblo.jp/archives/20200301-1.html
 
◆自宅隔離の時に大事な、換気と湿度を上げすぎないという知識
 
新型コロナ感染症かもしれない症状になって自宅にこもる時、「とにかく加湿」と部屋の湿度を高くする人は多いのではないでしょうか。換気はおろそかになりがちです。患者さんには楽ですが、看護する方には危険です。看護する方が部屋に入る前に患者さんに窓を開けてもらってください。
 
◆自宅隔離は大きなリスクだけど
 
3月20日のブログで「新型コロナウイルス病 2019(COVID-19)に関するWHO-中国合同ミッション報告書の紹介と感想」で自宅での感染例を紹介しています。
http://yuisuita.sblo.jp/archives/20200320-1.html
 
WHOによると広東省および四川省での 1308 例(報告された合計 1836 例のうち)を含む 344 のクラスターにおいて、ほとんどのクラスター(78%~85%)が家族で発生しています。家庭内感染は約90%防止されていますが、残り3~10%でおこっていて、それがほとんどのクラスター(78%~85%)となっていたのです。
武漢も当初 軽症者は自宅隔離をしていたが、家庭内感染が続発したので軽症者用の臨時病院をつくっています。中国も韓国も感染を早期に収束させたところは専用施設に軽症者、症状のない人を隔離しています。早期発見 早期隔離です。
自宅隔離は大きなリスクです。家族に感染させたら患者さんにとっても家族にとっても悲劇です。たとえ命が助かっても家族内に大きなしこりを残してしまいます。政治家や感染症の専門家のみなさんにも想像していただきたいものです。
残念ながら今の日本のシステムでは、かかったかなと思っても最初は自宅にこもるしか選択肢がありません。患者さんの部屋の換気には十分に気を付けてください。
 

テレワークで気を付けること

非常事態宣言7日目、自宅籠城6日目 院長の藤井です。通院中の皆様の治療を中断することになり本当に申し訳ありません。4月7日までたくさんのテレワークの患者さんたちを治療させていただきました。その時に気づいたお話です。2020/04/13
 
◆首コリ肩こりが増した患者さん
 
40代の男性です。出張がなくなりテレワークとなりました。仕事は以前よりはかどりますが首コリ肩こりがひどくなりました。
理由は単純でした。自宅でパソコンに張り付く時間が増えたためです。椅子の座り心地も関係しているかもしれません。適度に休憩を入れること、身体を動かすことを提案しました。「体操だけではつまらないから音楽かけて好きに踊ってもいいと思いますよ。どうせ誰も見ていませんから」と助言させていただきました。独りだからできることもあるのです。
テレワークのPCが動いているかどうか会社からチェックできるシステムの中で働いている患者さんもいらっしゃいました。いつも見られている緊張からか首コリがアップ、PCから離れたくないためにトイレもそそくさと済ませるといった状態でした。腰も痛くなってきました。
「会社も常時 チェックしているわけでもないでしょう。あなたの緊張もいつまでも続きません。慣れますよ。会社にいる時と同じように、ゆっくりトイレに行ってください。椅子はクッションで調整するか、事務用の椅子を買ってください。事務用の椅子は高さを調整できるからダイニングの椅子よりも長く座っても大丈夫なはずです。」とお願いしました。テレワークのために自宅用のノートパソコンまで会社が用意したと聞いていましたので、テレワークは続きそうです。椅子を買ってもいいのではと判断しました。環境は大事です。
※日経新聞によるとニトリはテレワークの普及に伴い、事務用椅子の需要が高まることなどから収益アップの業績予想をしているそうです。
 
◆Zoomの交流会、武漢で活躍する張伯礼先生のお話を聞きました、新型コロナ感染症が治った患者さんの養生についても
 
張伯礼先生(中国工程院院士・天津中医薬大学学長)は天津から武漢に入り、2カ月にわたって新型コロナ感染症の患者さんを漢方薬で治療されています。
11日土曜の夜、日本の漢方薬を使う医師や薬剤師の先生方との交流会がZoomで行われました。張伯礼先生は武漢からの参加です。私も評議員の日本中医学会が中心になって準備したものです。中医学に基づいて漢方薬を使う話は鍼灸にも参考になります。70代と思われる張伯礼先生が新型コロナ感染症との闘いの前線に立たれている姿に感動しました。治った患者さんの養生を強調されていました。?香生気散を使われていました。?香生気散は鍼灸ならおへそに温灸です。おへそを10分程度 湯たんぽで温めるのを自宅でなさるといいでしょう。
張伯礼先生を報道する人民網日本語版 2020年02月26日の記事は以下から
http://j.people.com.cn/n3/2020/0226/c94475-9662136.html
 

新型コロナウイルス感染症 世界の医療者と直接交流し治療経験を共有する試み

浙江大学医学院付属第一病院とジャック・マー氏(アリババグループ創始者)が協力して世界の医療者向けに『新型コロナウイルス感染症対策ハンドブック(Handbook of COVID-19 Prevention and Treatment)』の多言語翻訳版を無料公開しました。
中国語 英語 イタリア語 スペイン語 フランス語 日本語で書かれています。ドイツ語 アラビア語 韓国語なども近日公開となっています。
以下は日本語版です。3月26日に公開されました。内容は医療の専門家向けですが、例えば「隔離エリアの最前線で働くスタッフ(医師、看護師、医療技師、病棟管理)の宿舎を隔離し、勝手に外出しない。」など、専門家以外が読んでもなるほどという内容があります。
 
https://www.alibabacloud.com/zh/universal-service/pdf_reader?spm=a3c0i.14138300.8102420620.dreadnow.1ae9647fl5Z3gL&cdnorigin=pdf-intl&pdf=Read%20Online-Handbook%20of%20COVID-19%20Prevention%20and%20Treatment-Japanese.pdf
 
浙江大学医学院付属第一病院は浙江省の省都である杭州市の病院です。杭州市はアリババグループの拠点で、私も2017年に国際灸法大会に招聘され訪れています。
「現在、リソース、ノウハウ、苦労して得た教訓を共有しない限り、このウイルスに打ち勝つことはできません。」とジャック・マー氏は語っています。世界で協力して戦っていこうという姿勢には共感します。
アリババグループの黎明期に資金提供したのはソフトバンクの孫正義氏で、ソフトバンクグループの潤沢な資金はアリババグループの高騰した株式(ニューヨーク証券取引所に上場)に支えられています。
 
新型コロナウイルス感染症対策ハンドブックは、浙江大学医学院付属第一病院とジャック・マーが協力して設立した国際医療専門家コミュニケーションセンターの仕事のひとつのようです。
浙江大学医学院付属第一病院は、新型コロナウイルス感染症104名の患者の治療をしています。重症、危篤患者は78名です。医療スタッフ感染ゼロ、感染患者の診断見落としゼロ、危篤患者死亡ゼロという成果を上げたということです。
https://covid-19.alibabacloud.com/?365=?365#J_8102420620
 
国際的な治療水準を向上するため、浙江大学医学院付属第一病院はアリババと共同で「浙大一院国際医師交流プラットフォーム」を立ち上げ、
オンラインのリアルタイム多言語翻訳、遠隔テレビ会議などの機能を通じて国内外の医師のリアルタイムな疫病対策経験の交流を実現し、グローバルな情報資源の共有を果たすとされています。つまり世界の医療者と直接交流し治療経験を共有しようとしています。新型コロナウイルス感染症を収束させつつある中国からの情報発信、治療経験を共有する試みは歓迎すべきことです。いがみ合い、排除しあうのではなく、共通の敵の前に手を結びあう姿勢に希望があると考えています。2020/03/27

中医研通信4月号は新型コロナウイルス感染症特集号、公開しました!

関西中医鍼灸研究会 世話人の藤井正道です。機関誌 中医研通信2020年4月号を発行しました。
中医研通信2020年4月号は新型コロナウイルス感染症についての特集号です。通常は会員にのみ印刷物を配布するのですが、みんなで新型コロナウイルス感染症と戦うために今号は公開します。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/yuihari/202004tusincorona.pdf
中医学と新型コロナウイルス COVID-19 という早川敏弘会員の力作です。
2019年12 月 8 日から3月初旬までの中国での中医学と新型コロナウイルス COVID-19との戦いの詳細な記録です。
中医研通信より一部 抜粋
武漢では、中医薬(漢方)が 「疑い症例」や「軽症患者」のケアにあたり、しかも
遠隔診断システムと顆粒エキス剤を用いることで、医療資源への負担を劇的に
軽減しました。中医薬(漢方)が「無症状」「疑い例」「軽症」とリハビリを担当す
ることで、西洋医学は重症者の救命に集中できて、武漢の医療システムを建て直
す時間をかせぐという発想です。一人一人の舌診・脈診による弁証論治と煎じ薬
の微妙な加減という老中医スタイルとは全く違う「IT 時代の新しい中医学」で
した。以上 中医研通信より
 
感染爆発が今にも起ころうとしている日本の医療関係者のみなさま、とりわけ東洋医学関係のみなさまはぜひお読みください。
2020/03/26

新型コロナ感染症、COVID-19と風邪への個人的対処法 3/2

私の個人的対処法をお伝えします。賛同されるかどうかは、あくまでみなさんの判断です。私が風邪をひいたら患者さんにご迷惑をかけるので、いささか神経質すぎるといわれるかもしれない対処法です。私は地震直後の被災地など危険といわれるところにもボランティアで出かけましたが、自分と仲間を守るために憶病に行動してきました。
 
◆スーパー銭湯へ行かない
 
換気の悪いところに多人数が集まるのは、いろんな感染症のもとになります。私は、ここ10数年はスーパー銭湯等には行っていません。人の少ない温泉に行くことはあります。
それに足ふきマットは水虫をうつす可能性があります。
公益社団法人日本皮膚科学会
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa10/q29.html
 
中国 江蘇省淮安の風呂屋で発生した新型コロナの集団感染例です。1/23の武漢封鎖の前のことです。現在は中国の風呂屋は閉められています。
49歳のAさん、1/15に武漢から車で淮安に帰省。1/18深夜に風呂屋。1/19発熱、この日夜19時に再び風呂屋。1/21午後にまた風呂屋。引き続き熱が下がらず1/25発熱外来(中国の新型コロナ対策の専門外来です)へ。結果客8人職員1人感染。Aさん父母・お隣・濃厚接触者1人等も感染。
 さらに風呂屋でAさんと接触した人が次々と感染。根気よく中国CDC(中国疾病預防控制中心、中国の国立感染症対策センターです)の調査は続き、風呂屋や会食などでの濃厚接触者の大捜査が行われ結局合計44人感染がわかりました。当局は大浴場は空気の流れが悪く、湿度も高いため、ウイルス感染の条件が整っているので注意と紹介しています(あくまで中国CDCの見解です)
中国はIT化キャッシュレス化、顔認証のできる防犯カメラの設置が進んでいるため、感染者の足取りを追うことができます。感染者だけでなく濃厚接触者も調べて隔離しています。濃厚接触者は病院とは別の施設の個室(ホテルなどが借り上げられている)に2週間隔離されます。PCR検査付きです。Aさんの例ではありませんが乗った特急列車の車両、座席番号まで調べて公開されています。ここまでする必要があるかどうかは意見の分かれるところでしょう。風呂屋の集団感染を伝える中国のサイトです。
http://news.sina.com.cn/o/2020-02-19/doc-iimxxstf2711732.shtml
中国CDCは以下から
http://www.chinacdc.cn/
※この項、上海在住の日本人医師 藤田 康介先生のフェイスブックから情報を入手しています。
 
◆ケースに入っていないパンや総菜を買わない
 
これも新型コロナの前からやっていることです。ショーケースに入っていないものは買いません。唾液が飛んでいる可能性があるからです。
今日 パン屋に入ると棚の前に透明ビニールのカバーがかけてありました。ありがたいです。
年とって量を食べられなくなったことも関係しているのですが、食べ放題のバイキングも何年も行っていません。1/23の武漢封鎖以降 外食もやめています。
 
◆服は玄関で着替える
 
私がいつも着ているのはユニフォームです。毎日 ユニフォームを着替えていましたが最近は午前、午後と着替えることにしました。食事の時は、新しいユニフォームで食べます。着替えなくても上着を脱ぐだけでも効果があるかもしれません。
以前からそうでしたが、原則 お昼は外食ではありません。
通勤の時に着る服は、着ている時間が少ないのでコートや背広は1週間、同じものを着ることが多いです(服を考えるのが面倒ということもあります)玄関で着替えています。服は玄関にかけて部屋の中には入れません。毎日 着替える方もコート等を玄関にかけるのはできるのではないでしょうか。花粉を部屋にいれないことにもなります。
帰宅すると手洗い うがいは当たり前ですが、顔も洗います。これも新型コロナの前からですが食事の前には必ず顔を洗います。最近は眼鏡も洗います。男性や子供さんは顔を洗われたらいいと思います。女性も帰宅されたらまず洗顔というのはどうでしょう。
手洗いは大切ですが、手が荒れて傷をつくってしまうとウイルスや細菌が入りやすくなります。クリーム等で保湿を心がけてください。手荒れのひどい方は外出の時は手袋をお勧めします。
 
◆スマホを洗う
 
武漢封鎖以降はスマホを日に数回 洗っています。私のスマホは古いですがいちおう防水です。充電口を下にして流水洗浄しています。ケースと本体の間に水が入るのでケースははずしました。1日のほとんどを治療室で過ごし、スマホを持ち歩くことが少ないからできることかもしれません。ケースをつけてアルコール消毒する手もあると思います。

新型コロナ感染症 予防法2020/1/30

2019-nCoV、新型コロナウイルスによる肺炎に関して、中国の国家衛生健康委員会は診断と治療指針を出しています。1月28日に第4版が出ました。すでに日本では指定伝染病ですから かかった時は 専門の医療機関におまかせすることになります。
予防法について中医学的観点からお話します。一般向けですが、少しだけ専門的な内容も含みます。
 
☆2019-nCoV、新型コロナ感染症の予防法 その2
 
今回の新型コロナウイルスによる肺炎の初期は中医学でいう「寒湿」「湿毒」です。診断と治療指針第4版にも記載されていますし、複数の中医師の意見も一致しています。身体に湿邪をためないことが 予防として大切です。
初期の武漢の患者の舌の写真を多数 見たのですが、暗い色でいずれも厚い舌こけ があります。専門家がみると湿邪、痰湿が身体にたまっていることがすぐにわかります。
湿邪がたまると 身体が重くだるくなり背中がはります。肩こりがひどくなります。
 
◆「腹八分目」が大切
 
予防法は「腹八分目」、暴飲暴食をしないことです。胃腸が疲れないように ゆっくりと食事することです。かといって栄養不良はダメです。ほどほどに食べてください。胃腸の弱い人ほど食べないでも平気ですが、少量でいいのでいろんなものを食べてください。
冷たいものを避けて暖かいものを食べてください。
身体を冷やさないことも大事です。毎日 お風呂に入り、日頃よりも多めの睡眠を心がけてください。そろそろ花粉症の季節ですが、これらのことは花粉症をひどくしないのにも役立ちます。
 
◆おへそを温める
 
28日のメルマガ635号で予防に足三里 大椎というつぼにお灸と書きました。足三里は胃腸にもよく効きます。今回はおへそを温めるのを加えてください。新型コロナウイルス肺炎の予防にとくによく効きます。「寒湿」に効くからです。
結(ゆい)では箱灸や押灸をしますが、ご自宅ではおへそをカイロなどで温めてください。湯たんぽで10分程度をお勧めします。
私は 湯たんぽ代わりにシリコンの水筒をおすすめします。私も使っています。ペットボトルの水よりも地球にやさしいです。お湯を入れて おへそを温めた後はいい感じのぬるま湯です。どうぞお飲みください。
 
◆風邪と見分けはつかない
 
新型コロナウイルス肺炎の初期の主な症状は、発熱、疲労、乾いた咳です。発熱を伴う強い疲労感がみられる場合もあります。
普通の風邪と見分けはつきません。花粉症でも出る症状です。じつは風邪も新型ではないコロナウイルスによるものです。人類との長い共存で重症化しなくなっているコロナウイルスです。痰の検査、核酸増幅法で陰性になったからといって、新型コロナウイルス肺炎ではないと断言はできません。インフルエンザの検査同様 信頼性に疑問があるからです。中国の国家衛生健康委員会の診断と治療指針第4版(1月28日発行)でも疑いのある患者に対し最低2回の核酸増幅法検査をするように指導しています。
 
いろいろ予防していても風邪にかかったら どうするか。武漢の人と濃厚接触していなくて、日頃 健康な人は普通の風邪として、しっかり休んで治してください。たぶん普通の風邪です。欧米の風邪の標準治療は自宅療養です。
数日から14日ほどしても治らず、急に悪くなったりしたら病院に連絡してください。その頃はCTスキャンをとれば確実に診断ができます。新型コロナウイルス肺炎でも 普通の人はほぼ治ります。特効薬はありませんが対処療法で普通に治ります。ちょっと風邪をひいたからといって、みんなが新型コロナウイルス肺炎の検査と隔離を望めば病院はパンクします。重症化しそうな高齢者や妊婦さんのために 普通の人は自宅で治してください。
 
回復期は鍼灸の出番です。紹介した予防法は回復期でも効きます。
※風邪もインフルエンザも鍼灸の治療対象です。ただし高熱の時は 外出できないので回復期を主に治しています。咳がなかなか治らないといった症状などです。
 
※2020年1月30日 段階の見解です。
 

新型コロナ感染症 中国の治療指針1/29

中国の国家衛生健康委員会は新しい情報をもとに診断と治療指針を出しています。1月28日に第4版が出ました。漢方薬についても、いくつかの薬を推奨しています。
以下の文は藤井が一般人向けに必要と思われる部分を私の責任において抜粋 要約 加筆したものです。原文は以下からどうぞ。
https://tech.sina.com.cn/roll/2020-01-28/doc-iihnzhha5062549.shtml
 
◆新型コロナウイルスによる肺炎の診断および治療プログラム 第4版
 
☆消毒については紫外線殺菌も効きます。塩素もアルコールも有効です。次亜塩素酸ナトリウムも物の表面の消毒には有効です。
 
☆飛沫感染しますが、空気感染はしません。一般の風邪 インフルエンザと同じです。
 
☆潜伏期間は通常3~7日間で、最大14日間です。
 
☆主な症状は、発熱、疲労、乾いた咳です。鼻詰まり、鼻水、下痢などの症状は少ないです。肺炎なのに、風邪の初期症状のようなものが少ないのが特徴です。発熱もインフルエンザのような高熱がでない場合が多いようです。
 
☆重症の場合、呼吸困難は1週間以上後に起こります。重症の患者の場合、中度から低度の発熱があるのですが、ひどい高熱はありません(発熱の温度は原文にありません、インフルエンザとの比較も私の加筆です)ひどい高熱がないことは注目すべき点です。
※29日にチャーター機で武漢から帰国した40代の日本人男性が肺炎と診断されましたが発熱は37度6分でした。高熱ではありません。
 
そうはいっても発熱以外 はっきりした症状が少ないので、国家衛生健康委員会のハイレベル専門家グループのグループ長 鐘南山氏(84歳)は以下のように言っています。
 
・今でも発熱が主要な症状。
・10~14日間が隔離観察期、潜伏期が過ぎて、発病したら直ぐに治療、発病しなかったらほぼ問題なしといえる。以上
 
鐘南山氏はSARS(重症急性呼吸器症候群)の時に活躍した専門家で、当時の中国政府の隠蔽の動きに決然と反対し国民の信頼の厚い人です。今回も新型肺炎抑え込みのトップに抜擢され高齢ながらも中国全土を飛び回っています。中国メディアは鐘南山氏(鐘院士)の働きを以下のように伝えています。
 
鐘院士は連日、広州から武漢、そして北京へと足を運んで、現地で新型コロナウイルスの感染による肺炎の拡散状況の調査を行ったほか、予防・抑制案の検討、記者会見への出席、メディアの生放送へのオンライン出演、最新情報の解説などに引っ張りだことなっており、多忙を極めている。
鐘院士は18日、深センで新型コロナウイルスの感染とみられる肺炎患者の緊急治療に当たった後、広州に戻り、同日午後の広東省衛生健康委員会の会議に出席していたところ、ただちに武漢に向かうようにとの要請を受けた。
同日の航空チケットはすでに完売していたため、夕方5時過ぎに高速鉄道で武漢に向かった。ただ、春運(春節<旧正月、今年は1月25日>期間の帰省・Uターンラッシュに伴う特別輸送体制)期間中であるため、高速鉄道のチケットも手に入りにくく、食堂車の席に座るしかなかった。 以上 中国メディア
 
☆むやみに恐れなくてもいい 賢く注意しよう
 
指針はいいます。現在の症例から判断すると、ほとんどの患者の予後は良好であり、小児は比較的軽度の症状を示し、少数の患者は重篤です。死亡は、高齢者や慢性の基礎疾患を持つ人に多く見られます。つまり 重症化する人は少ないのです。
鐘南山氏も「10~14日間が隔離観察期、潜伏期が過ぎて、発病したら直ぐに治療、発病しなかったらほぼ問題なしといえる。」と言っています。初期症状がはっきりしないため、少し発熱しても自然に治っている、つまり感染とカウントされていない人も中国には多数いることでしょう。賢く注意しましょう。私は2016年に「風邪をひいたら職場を休もう」とメルマガに書きました。再度 言います。「風邪をひいたら職場を休もう」と。
日頃 健康な人は自宅で静かに過ごしてください。新型肺炎の抑え込みにも有効です。
/acupuncture/cold/
 
※2020年1月29日 段階の見解です。武漢のウイルスはその後 変異し時には若い人でも症状がでるようになりました。2020/0507
 

温度計 湿度計を使いましょう

結(ゆい)鍼灸院は温度計 湿度計を3か所において細かくチェックしています。患者さんに気持ちよく治療を受けていただくためです。私は動き回っていますから、私の体感はあてにできません。この文章は夏の終わりに書いています。
エアコンの設定温度が室温ではありません。結(ゆい)の場合、昼間は設定温度より室温が1度高くなります。温灸を使う時はベットごとに設置してある換気扇を使います。煙を排気するためには吸気が必要で、暑い外気が入るために室温は高くなりがちです。エアコンのセンサーが気温上昇を素早く察知してがんばってくれますが、実際 どれくらいの温度湿度かは温度計湿度計でみています。
自宅も数か所に温度計湿度計をおいてチェックするのを続けています。すると自分や家族の快、不快が数値でわかるようになりました。平常の状態を把握しておくのは大切です。身体の不調から本来は快適な温度でも暑く感じたり寒く感じたりすることがあるからです。エアコンが実際 どの程度 効いているのかもわかります。
高齢になると誰でも暑さ、寒さに鈍感になってしまいます。熱中症予防のためにも体調管理のためにも温度計湿度計をおくのはおすすめです。ご高齢のご家族の部屋にはぜひ温度計湿度計を置くようにしてください。「まだ我慢できる」というご家族を説得するのにも温度計湿度計の数字が役に立ちます。2019年9月

認知行動療法と似ている会話していました。患者さんとの会話がカウンセリングでした。

認知行動療法のDVDをみました。Beck&Beckの認知行動療法ライブセッション(医学書院)というものです。
2019年6月7日の朝日新聞夕刊に「抗うつ薬の効果、少ない用量最適 日英チーム研究結果」という記事が載りました。その研究をされていた京大の古川先生が監修されていたものなので興味をもったのです。

認知療法の創始者とされる米国のアーロン ベックさんとその娘さんで認知療法を確立したとされるジュディ ベックさんが患者さんにカウンセリングを行う198分の映像が収録されています。両方とも米国人女性にカウンセリングしています。

「似ていることをやっている」「患者さんの悩みも似ている」「結(ゆい)に来る女性患者さんも初診で時々涙を流されるけれど、後は笑顔になってくださる」というのが感想です。認知行動療法の権威と街の鍼灸師の私の患者さんとの会話が「似ている」というと不遜かも知りませんが、実際 似ていました。

混乱し悲嘆にくれている患者さんに対し、やんわりと論理的に指摘することがあります。混乱した考えを整理しやすくなるような会話に自然となります。「なんでそう考えるのかな」「ふつうはそこいかないでしょう」と言ったりもします。まちがった思考の癖(くせ)、認知のかたよりを持っている患者さんは態度や話しぶりでわかります。目でわかります。
日本人は米国人と比べると、論理的に会話していく訓練を受けていない人の割合が高いので、患者さんが自分で気づくのを誘導するだけでなく、もう少し断定的に言って、患者さんの決断を促すこともあります。まちがった思考の癖から離れていくのを手助けします。
長年 経験を積み、きちんと患者さんたちを治している治療家の先生方は、自然とカウンセリングもされているのだと思います。

認知行動療法について詳しく知りたい方は、厚労省の心の健康のページをご覧ください。2019年8月
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/kokoro/index.html

正しい姿勢やめたら肩こりがなおった

ご高齢のお母さんが 前かがみになっていると「しゃんとして!」という娘さんがいらっしゃいます。お母さんを思ってのお声かけなんでしょうが、いわゆる「正しい姿勢」は無理にするものではありません。例えば 前かがみの高齢の女性に鍼灸治療すると、陽気がめぐり 筋肉に力がつき おのずと背筋が伸び 前かがみはなくなります。
自然としゃんとして、背筋が伸びるのはいいのですが、意識して背筋を伸ばそうとすると、よけいな力がかかり、かえって肩や背中がこります。
「正しい姿勢」を意識的に努力されているのは、みなさん「きっちりしている人」いわゆる交感神経優位のがんばりやさんが多いのです。長年の臨床から断言できます。のんびり屋さんは「正しい姿勢」なんかどこふく風です。
「肩の力を抜いて楽にしてください」「正しい姿勢になろうと努力しないでください」この間 数人の患者さんにお願いしてみると、みなさん「肩がこらなくなった」「首の痛みがとれた」という結果になりました。緊張し続けると細かなところを通る血流も悪くなります。正しい姿勢をやめたら肩こりが楽になります。2017年8月

暑い夜に眠れないもうひとつの理由

暑い日が続きます。暑いから眠りにくいのは 仕方がないのでしょうか。暑い夜には適切にエアコンを使う、氷枕で頭を冷やす等の方法がありますが、意外と見過ごされているのが昼間の過ごし方です。

☆暑い夜に眠れないもうひとつの理由

治療がうまくいって お薬なしでも眠れるようになっていた70代の女性患者さんが、暑さが続き始めてから再び不眠になりました。郊外にお住みで夜はそこそこ涼しくなる地域です。暑いから眠れないということはないとおっしゃいます。
「昼間はどうお過ごしですか、活動量は減っていませんか」と質問すると「昼間は暑くて何もする気がおきない、時にはウトウトと眠ってしまう」との返事が返ってきました。「エアコンをつけていつも通り家事をしてください。いつも通りに動いてください」とお願いしました。昼間しっかり活動すれば、夜は眠くなります。逆に昼間の活動性が低下したり長めに昼寝すれば夜は眠れなくなります。当たり前の話ですが意外に気づかれません。
昼間に1人で過ごすことが多い方々の中に、節約のためにエアコンを使わない方がいらっしゃいます。エアコンなしでもばりばり動ける方は問題ないのですが、暑いと動けなくなる方は エアコンを使って動くようにしてください。電気代がもったいないといっても、あなたが不調になるほうがもったいないのです。2017年7月

治療家はきちんと生活しましょう

今回は若手の鍼灸師向けです。とくに男性に読んでいただきたいと思っています。
鍼灸にかかる患者さんは女性の比率が多く結(ゆい)は7割が女性です。そして家事の多くを女性が担っています。家事の疲れの中から女性のさまざまな不調がでてきます。家事をきちんと知ることは、不調の原因を的確につかむことにつながります。
 
だから男性鍼灸師のあなたはきちんと料理をつくってください。きちんと掃除をしてください。赤ちゃんをお風呂に入れてあげてください。きちんと生活して家事の楽しさとしんどさを体得してください。本で読んだ浅薄な知識だけでは患者さんに見抜かれてしまいます。
 
患者さんに女性が多いという事実は、男の治療家に不利なのでしょうか。たしかに私も生理を体験してみたいと思うことはあります。おりものの不快な感じも実感してみたいです。
でも男の治療家には決定的な強みがあります。男ですから、結婚や同棲や恋愛中の女性患者さんのお相手の男の気持ちがわかるのです。治療で元気になってもらったりイライラを落ち着かせたりしながら「こういうふうに言えばうまく伝わりますよ」と助言できるのです。自分が言ってもらいたいことを言えばいいのですから簡単です。そして夫婦円満、恋愛成就に貢献するのです。私の助言で夫婦仲がよくなったという話はよく聞きます。
 
若い男性の鍼灸師の先生は、妻や恋人ときちんとコミュニケーションするようにしてください。ゲームもいいし勉強会も大切ですが女性とお付き合いしてください。人間力をみがいてください。めんどくさいことをやってください。めんどうくさいことをちゃんとやる中で人は味が出てきます。どうかよろしくお願いします。
 
写真は料理を作っている30代(今は60歳)の私です。抱っこ紐で息子を前抱っこしています。私は背負うよりも前抱っこで息子の顔を見ながら家事をするのが好きでした。そのほうがぐずることが少ないからです。
じつは今でも赤ちゃんを前抱っこしながら、お母さんの鍼灸治療することがたまーに、ほんとにたまーにですがあります。
img101.jpg
 
 

結核と闘うお灸、モクサアフリカの挑戦

NHKの朝の連ドラ「トト姉ちゃん」で主人公のお父さんが結核で亡くなりました。結核は1950年までは、日本の死亡原因の一位でしたが、現在でも年間2万人以上の新しい患者が発生し、年間で2,000人以上の人が死亡しています。3月にも東大阪市にある人材派遣会社の寮で、建設作業員など 34 人が結核に集団感染し、発症した 50 代の男性 1 人が2月に死亡していたことがニュースになりました。じつは亡くなった私の父も結核性脊椎炎(脊椎カリエス)にかかったことがあり、背中の骨が一部つぶれていたことを思い出します。

結核は結核菌が空気感染する病気です。戦後すぐはペニシリンやストレプトマイシンという抗生物質が特効薬となりましたが、現在は耐性菌の問題もあり、複数のお薬が同時に投与されています。ただ薬剤耐性結核というお薬の効かない結核も出てきています。
栄養状態がよく免疫力の高い普通の人が発症する可能性は低いといわれています。では免疫力を上げるにはどうするか、ちゃんと食べてちゃんと寝ること、そしてお灸をすることです。

モクサアフリカというイギリスの団体が主に南アフリカとウガンダでお灸の普及活動と研究に取り組んでいます。お灸をしていた結核患者さんは、薬の副作用である関節痛と疲労が非常に軽く、結核治療でも他の患者より早く回復したことがわかりました。薬剤耐性結核にも有効でした。お灸は患者さんに自分でやってもらっています。
じつは明治から昭和初期、戦前の日本では結核に、お灸治療が盛んに行われていました。モクサアフリカのお灸も原志免太郎(はらしめたろう)博士のお灸の研究を理論的根拠としています。
日本でも薬剤耐性結核が増えています。一方でリューマチなどの膠原病、ひどいアトピー性皮膚炎などの自己免疫疾患の治療には免疫抑制剤(免疫力が低下するお薬)が多用されていますし、免疫力の低下したお年寄りも増えています。
結核による死者の95%以上は低中所得国に集中しています。格差と貧困が広がれば結核が日本の国民病に復活する可能性も0ではありません。お灸の効用は日本でももう少し見直されてもいいのではないでしょうか。2016年4月

◆モクサアフリカの日本でのHP
http://moxafrica-japan.strikingly.com/
◆専門家はこちらもどうぞ
https://www.morinomiya.ac.jp/images/book/pdf/ShinkyuOsaka106moxafrica.pdf

風邪をひいたら職場を休もう

インフルエンザと診断されたら職場を休むのが普通になりました。インフルエンザウイルスの増殖をおさえるお薬、オセタミビル(商品名タミフル)が開発され、健康保険の適応となったのが2001年2月。インフルエンザ診断キットも2003年から普及していきます。念のため書きますが、細菌を殺す抗生物質はありますが、インフルエンザウイルスや風邪のウイルスを殺す薬はありません。風邪薬は風邪の症状を緩和するお薬です。解熱剤は微妙なお薬、高熱はしんどいですが、高熱の時に人の免疫力はフル稼働します。

◆参照 針灸の治療と風邪薬(総合感冒薬)の治療の違い 
/acupuncture/cold/

2003年以前は、インフルエンザの診断は症状から判断されました。2003年の国立感染症研究所感染症情報センターのHPでは「インフルエンザの場合は39℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛など全身の症状が強く、あわせて普通のかぜと同様の、のどの痛み、鼻汁などの症状も見られます。」と紹介されていますが、実際はそれほどの高熱を出す人は少ないと私は臨床の現場で感じていました。当時のブログにも書きました。高熱の出ないインフルエンザはその後、診断キットで多数 確認されるようになりました。

◆参照 インフルエンザ、病みあがりの養生が大切 
/acupuncture/cold/

2003年以前は症状が軽ければインフルエンザは普通の風邪とみなされ、無理して職場に行く人も多かったのです。診断キットで日本人のインフルエンザ対処法は変わりました。素晴らしい変化です。

でも風邪をひいたら、職場を休む人は まだまだ少ないようです。
「インフルエンザでなくてよかった」と患者さんはおっしゃいます。診断キットで陰性と診断されると多くの患者さんが出勤されます。仕事は忙しいし、3月決算のところも多いのです。でもインフルエンザほどの感染力はなくても、感染はするのです。風邪を職場の仲間にうつしてしまえば、職場全体の生産性は著しく低下してしまいます。何より無理して仕事をすれば、患者さん本人の身体は弱り、気管支炎や肺炎、咳喘息になってしまうかもしれません。私はそんな方をたくさんたくさん治してきました。経営者のみなさま、管理職のみなさま 「風邪をひいたら職場に来るな!」と日頃から言って頂けませんか。患者さんを休みやすくしてください。

インフルエンザと診断されたら職場を休むのが普通になりました。風邪をひいたら職場を休むのが普通になれば、感染を防止し職場全体の生産性を下げることがなくなります。何より早めに1~2日休んですっきり治した方が、こじらせて一ヶ月も咳が続くよりは患者さん本人が楽ですし、本人の生産性も高くなります。会社にとってもお得な話です。日本の医療費も下がります。

経営者のみなさま、管理職のみなさま ぜひ「風邪をひいたら職場を休もう」を御社の企業文化としてください。よろしくお願いします。2016/02/29

不都合な真実、お酒は体温を下げます、あたたかく感じるのは錯覚です

お酒を飲むと身体があたたかくなる感じがします。手足の先もポカポカしてきます。末梢の皮膚血管をひろげるからですが、実際はここから熱が逃げて体温が低下しています。普通は体温が下がると、寒く感じるのですが、アルコールが体温調節中枢に直接作用して、適切な働きを妨げているため寒さを感じにくくしています。

忘年会でお酒を飲みすぎ、暑くなってコートを脱ぎ、薄着で寒い戸外を歩いたら、翌朝 風邪をひいていたというのはよくある話。体温が低下して免疫力も下がり、風邪にかかりやすくなっていたからです。
大量のアルコール摂取は体温調節中枢をマヒさせるという研究もあります。この場合、寒いところでは体温が下がり、熱いところでは体温が上がります。

お酒を飲むと身体があたたかくなる感じは錯覚です。薄着で寒い戸外を歩かないようお気をつけください。適量を楽しんでください。

☆飲みすぎ食べすぎは湿邪(しつじゃ)を増やし「ぎっくり腰」や「寝違い」に

飲みすぎ食べすぎは、身体の中で代謝しきれない悪い水分=湿邪(しつじゃ)を増やします。湿邪が経絡(けいらく)、気の流れる道をふさぐと、こったり痛んだりしやすくなります。忘年会の翌日、身体が重くなるのはこのためです。薄着で寒い戸外を歩くと寒邪(かんじゃ)がよけいに経絡をつまらせます。ひどい場合は「ぎっくり腰」や「寝違い」にもなります。風邪をひくだけではないのです。どうかお気をつけください。
結(ゆい)通信No.499 ///////// 2015/12/24より

こわいところには鍼をしません。幻肢痛(げんしつう)ファントムペインも治す鍼灸。

☆こわい場所には鍼をしません

結(ゆい)鍼灸院の藤井です。私は患者さんがこわがる場所には鍼をしないことにしています。例えば頭に鍼をされるのがこわい患者さんがいらっしゃいます。

「頭は一番、安全なところなんですよ。頭がい骨というヘルメットのような骨に頭は守られています。鍼はヘルメットの上の皮にするだけです。頭がい骨は硬いので鍼は通りません。それにヘルメットにそって横に鍼をするだけです。」

こういうとたいていの患者さんは、頭に鍼をするのを許してくれます。でも中にはそれでもいやだという方もいらっしゃいます。たいていは別の鍼灸院で頭に鍼をした後、めまいが出た経験のある方です。やり方を工夫すれば、頭に鍼をしてもめまいは出ないのですが、いやがる方に無理強いするようなことはしません。
首がひどくこるのだけれど首、後頭部に鍼をするのはこわいという方もいらっしゃいます。これもなんとかなります。遠慮なくおっしゃってください。言いづらい方はメールかメモをください。

先日は耳が水の中にいるようで、いやな感じがするといって来院された20代の女性がいらっしゃいました。手足も冷え、肩もこります。「年かな」「10代のころはこんなことはなかった」と何度もおっしゃいます。「年は関係ありません」といって治療開始。背中を使う督脈通陽法という私の得意の治療法をしました。背中に棒灸や灸頭鍼をします。
二回ほど治療したら手足も暖かくなり、肩こりもなくなりました。耳も不快感を感じていない時の方が長くなってきました。混んだ電車に乗ると気分が悪くなっていたのがなくなり、バーゲンに行けると喜んでいらっしゃいました。軽いパニック障害のような症状があったようです。何より疲れなくなったそうです。

いつも通り治療をしようとすると、背中を使わない治療はできないかと相談されました。背中側に他人に回られるのがどうも苦手とのこと。治療のために我慢してこられたのですが、ここまでよくなってくれば他のやり方でもなんとかなるのではとお考えになったようです。背中側から鍼をしたり温灸をしたりする治療はやめにすることにしました。
慣れないハイヒールを履いてから脚と腰が痛いという訴えだったのですが、背中や腰に鍼をすることなくちゃんとその場で痛みをとりました。
鍼灸はいろんなやり方があります。患部を使わないでも治療はできます。お尻を見られるのが嫌だからと、痔のことを隠される女性もいらっしゃいますが大丈夫です。お尻に鍼をしなくても治療はできます。

☆幻肢痛(げんしつう)ファントムペインも治す鍼灸

病気や事故等で手足を切断した場合、切断した筈の手や足が痛むという症状があります。幻肢痛とかファントムペインといいます。原因不明とされていますが、鍼灸は幻肢痛を治療することもできます。幻肢痛の方はぜひ鍼灸をお試しください。

お盆前に気分の落ち込む患者さん じつは家族との関係?

8月初旬頃から気分が落ち込んだり、体調が悪化する患者さんたちがいらっしゃいます。原因は家族との関係です。
職場で帰省や夏休みが話題になる。テレビで家族旅行に出かける姿、帰省ラッシュの様子も流されます。「みんな楽しそうですね」というコメントがかぶさります。
家族は素晴らしいものですが、素晴らしい家族ばかりではありません。
毎晩 母親から電話がかかってきて数時間、愚痴を聞かされる。「いいかげんにして」というと泣かれる、親不孝となじられる。
毎日「勉強ができない」「おまえは頭が悪い」「出来そこないだ」と言われ続ける。ちょっと成績がよくなっても、ほめられるどころか「今度は○○番以内に入りなさい」と命令される。緊張で交感神経が亢進しすぎて抹消の血管が縮まり、ひどい肩こりや手足の冷えに苦しむ。
子供は親を選べません。問題のある親の子供は自分に問題があると自分を責め、自分を大切にする感情を育むこともなく、自信を失ったまま成人となります。
家族とのお盆の再開がストレスになっている方はたくさんいらっしゃるのです。親と会わない選択をされている方で、会わない自分を責める方もいらっしゃいます。

親との再会がストレスだと自覚されている方はまだいいのですが、自覚できないまま、お盆や正月前に体調を崩したり、気分が落ち込んだりする方もいらっしゃいます。
親と会うことがストレスだと思っていけないと、自分の感情にふたをして見ないようにされています。なぜ体調が悪くなるのか、不安をなくすために時によっては、親のことを指摘させていただくこともあります。何もいわず淡々と治療して身体と脳を楽にするだけのこともあります。

トラウマをなくす、緩和する鍼灸治療もあります。お悩みの方はご相談ください。
/acupuncture/depression/

楽しいことを人は吹聴しますが、都合の悪いことは隠します。家族がストレスになっている方に知っておいてほしいことがあります。みんな楽しくやっているようにみえても、装っている場合もあるのです。悩んでいる人はあなたのほかにもいらっしゃいます。あなたは一人ではありません。

2015年8月

キューバの鍼灸と費用対効果にすぐれた医療

アメリカとキューバの国交が回復しました。お互いにとっていいことです(2015年7月)
アメリカという大消費地に近く、教育水準が高く、治安のいい国キューバ。経済封鎖もなくなるのですから、これから経済発展していくことでしょう。現状は1人当たりGDPが日本の約6分の1の途上国です。


キューバでは代替療法、鍼灸が盛んに行われていることをご存知でしたか。世界保健統計2015では平均寿命が78歳と日本人の84歳と比べても比較的高く、乳児死亡率は出生千人当たり4.2人(日本2.2人)と途上国としてはいい数字です。アメリカの平均寿命は79歳です。
人口10万人当たりの医師数は750人と日本より3倍以上多く、キューバは医療水準が高い国として知られています。医療費はただですが、キューバの国民一人当たりの医療費は日本の約7分の1と少なく、費用対効果はすぐれています。
1991年の最大援助国ソ連崩壊でどんぞことなったキューバ経済、優れた医師はたくさんいても薬が手に入らない状態が続きました。そこで目をつけたのが代替医療です。ハーブや鍼灸、マッサージ、ヨガ等が研究され普及しました。フィデル、カストロ元首相も菜食主義者にかわりました。追い詰められ悪戦苦闘する中での鍼灸の選択だったでしょうが、費用対効果の面、安くても国民の満足のいく医療ができている点は日本も今後学んでいくところではないでしょうか。

鍼灸だけでなく、家庭医が病気の予防や健康指導に取り組んでいる面も大きいようです。家庭医は高価な医療器材をほとんど持っていませんが、カルテには、個人用のほかに家族用もあり経済状況,家族関係,生活環境等も記載されています。要するに患者さんを生活まるごと知っている医師が話をゆっくり聞き、助言したり注意したり指導したりしているのです。

☆世界の賞賛を浴びるキューバ人医師の国際貢献

キューバの医師たちの国際貢献は世界の賞賛を浴びています。過去50年間で18万人以上の医療関係者を国外派遣。2004年のインド洋大津波、2010年のハイチ大地震なども支援。2014年のエボラ出血熱の際もシエラレオネ、リベリア、ギニアに約450人の医療関係者を派遣しています。
ソ連崩壊後も軍事大国アメリカのすぐ近くで、軍事侵攻を受けることなくキューバが生き延びることができたのは医療面での国際貢献の力も大きかったのではと考えています。軍事力だけに頼らない安全保障です。アメリカも多くの国や国民が恩義を感じている国を攻撃しにくいでしょう。軍事費(対GDP比率)はアメリカ3.81%に対しキューバ3.29%です。同じくソ連から莫大な援助を受けていた北朝鮮が核開発と軍事力強化で延命を図ったのと対照的です。日本も軍事力だけに頼らない安全保障のやり方を工夫した方がいいかもしれません。たとえば中国は病院船を持っています。海に浮かぶ総合病院です。途上国を訪問しては、医療を提供し中国の評判をあげています。アメリカやドイツ、イギリスも持っていますが日本にはありません。

ベネズエラへの約3万人のキューバ人医師の派遣はベネズエラからの安い石油輸入と引き換えのようなもの。善意や理想だけで国際貢献がなされているわけではありません。キューバ経済は停滞し配給の量も減っています。私はキューバ人のやる気を引き出すような資本主義的な要素をもっと経済の中に入れていったほうがいいし、そうなっていくと思っていますが、医療や安全保障政策には学ぶべきものがあると思っています。

※日本政府もキューバと組んで医療機器、医療システムを途上国に売り込もうとしています。いい取り組みです。

政府はアジアやアフリカ、中南米などの発展途上国での病院展開でキューバと提携する。キューバ人の医師に日本の医療技術を伝授し、進出先の病院で医療に従事してもらう。キューバは医療の評価が国際的に高く、約4万人の医師を国外に派遣している。豊富な医療人材を抱える同国と組むことで日本の「医療輸出」を加速させる狙いだ。(日本経済新聞:2015年3月16日)

疲れに気づきにくい方の自己診断法

世の中には疲れやすい方と疲れにくい方がいます。そして疲れにくい方の中には、本当に疲れにくい方と疲れに気づきにくい方がいます。本当に疲れにくい元気な方はいいのですが、疲れに気づきにくい方の疲労の蓄積が大問題です。うつ病になりやすいタイプのひとつです。
 

◆疲れに気づきにくい方の自己診断法
 

疲労感を少ししか感じていない状態が前提です。

1.仕事をしていると疲労感を感じない。休日も外出してばかりいる。じつは休日に自宅にいると身体がだるく感じる。外に出ると楽になる。
2.最近 イライラしていると感じることがある。むしゃくしゃすることが多い。
3.早朝に目が覚めることがある。寝つきが悪いことがある。
4.原因不明の微熱がでたりしたことがある。吹き出物が多い。
5.冷たいものがのみたくなる。のどがかわきやすい。
6.声がかれたり、のどに違和感を感じたり、鼻がつまったりしやすい。

以上のうちの2~3つあてはまる方は要注意です。疲労感を感じにくく体調を崩した患者さんの傾向を私が伝統的中医学の視点から書き出してみました。

人の身体には陰(いん)と陽(よう)があります。陰陽ともにまあまあ調和とれている状態が健康です。陰陽は西医の自律神経に近い考え方です。陰が減るとバランスが崩れ、身体が異常な興奮状態になり疲れを自覚しにくくなります。1は自宅で興奮が収まると、疲労感がわかる状態。2は興奮が怒りに転化している状態。3と4と5と6は陰がへって身体に妙な熱がこもっている状態です。とくに6は免疫系がおかしくなっている可能性があります。
元気なのではなく疲労を感じるセンサーが弱くなっているのです。
意識的に睡眠時間を確保するようにしてください。7割ほど疲れたと感じたときはすでに120%疲労している状態です。早めに休養をとってください。冷たいもののとりすぎは身体をひやします。氷を口に含んで口内をさましてください。
 

◆鍼灸治療に来ていただければ、疲労を回復し、なおかつ疲れを自覚しにくい状態を正常にもどすことができます。

 

交通事故治療は鍼灸で 急ぎは領収書発行で

2014年3月22日の朝日新聞に「自動車損害賠償責任(自賠責)保険に対し、接骨院からの保険金請求が急増していることが分かった」というまことに残念な記事が掲載されていました。
http://www.asahi.com/articles/ASG3P5HXFG3PUUPI001.html
「交通事故治療専門」とか「自己負担0円」などとうたっている整骨院がふえていたので、いつかはこういう記事が出ると予想していました。こういう不心得もののために交通事故の被害者、とくに治療が長引いてしまった方がよけいにいやな思いをされるのではと心配です。
11年前に私は以下のようなメルマガを書いています。
 

☆むち打ち症はじつはPTSD、心的外傷後ストレス傷害の面が大きい 
/acupuncture/cat_headache/


私のところで最初から治療を始めて長引いた経験はありませんが、一般的には治療が長引けば長引くほど加害者や相手の保険会社の方との間は険悪になっていきます。患者さんのかかえる苦しみに関する無理解や病気への疑いの攻撃にさらされ、精神的に二次被害をこうむっているのです。そのために治りにくいのです。 中略
追突事故は仕方のないことですが、むち打ち症はじつはPTSD、心的外傷後ストレス傷害の面が結構大きいことを、事故処理にあたる保険会社の方がしっかり認識していただきたいと望んでいます。事故は防ぎにくいかもしれませんが、被害者に精神的に二次被害を与えることはPTSD、心的外傷後ストレス傷害の認識さえあれば防げるのですから。以上11年前のメルマガ一部抜粋おわり。
 

☆交通事故治療は鍼灸で 急ぎは領収書発行で
 

むち打ち症は本来は整形外科だけでなく、心療内科もいっしょになって治療すべき疾患です。私は鍼灸で心も首も治していきます。
むち打ち症を鍼灸で治すという認識が保険会社に少ないので、私は患者さんに「保険会社に鍼灸で治すという了解をとってください」とお願いしています。保険会社との連絡を私が代行するようなことはしていません。患者さん自身に汗をかいてもらうことで「治す」という積極的な気持ちになってもらうためです。保険会社には鍼灸の治療費を請求しています。
すぐに治療を開始してほしいという患者さんからは普通に治療費をいただき、領収書を発行しています。患者さんにはその領収書で保険会社に請求してもらいます。
週に2回治療して、だいたいは1~2ヶ月で治しているので、これまで保険会社とトラブルになったことはありません。交通事故治療は鍼灸がよく効きます。早くきちんと治したい方は、どうぞ信頼できる鍼灸院をさがしてください。

男性が赤ちゃんを抱っこした方がいい3つの理由

2011/9/15ブログより

1.妻の肩こり、腰痛を防ぐ

現代の生活では筋力を求められる仕事は減っています。ダイエットブームも影響し最近のお母さんは筋力がついていない方が多いようです。

赤ちゃんの抱っこは数少ない筋力を要する仕事。1歳児の平均体重は7.5kg~11.5kg。5キロの米袋を重たがっている女性には酷な話です。 当然、肩こり腰痛に苦しむことになります。 たいていは男性の方が筋力があるので2人で外出の時は夫が抱っこするほうが合理的です。それに出産という大仕事をした後。中医学では出産後1年は女性は気血両虚(きけつりょうきょ)という弱った状態にあると考えています。

2.育児の楽しみを知る

「お父さんだと泣かせてしまう。」というお母さんもいらっしゃいますが、そこは訓練。 育児はめんどうなだけのものではなく、湧き上がるような喜びを与えてくれるものでもあります。女性だけに独占させるのは不公平です。 泣き止まないときは抱っこして赤ちゃんの耳を左胸にくるようにしてみてください。心音を聞かせると比較的落ち着きます。

3.別の時間を経験し、追い詰められない自分をつくる

「短期間に集中して成果をあげる」「てきぱきと処理をする」といった一般の仕事の時間とは別の時間の流れを経験するのが育児です。 赤ちゃんの時間はゆっくりと流れています。成果をあげるばかりではない、ただ見守るだけのような時間の過ごし方もあることを経験してください。 会社の価値観とは違うものをもつことができるようになると価値観の幅が広がります。 価値観の幅が追い詰められない自分をつくります。ストレスに強くなります。

写真は息子を前抱っこする20数年前の私

マリッジブルーの正体

結(ゆい)通信No.311   2011/6/20より

マリッジブルーの原因には諸説ありますが、実際に結婚を控えた患者さんを何人も治療してきた経験からいうと、結婚式直前のマリッジブルーに関しては「蓄積疲労」が原因です。結婚への不安や不満だけでは結(ゆい)へいらっしゃいません。

突然、腰が痛くなったり、首が痛くなったりする人もいれば、どうにも身体がだるくて仕方がないと訴える方もいらっしゃいます。
朝がなかなか起きれなくなる方や寝つきが悪くなる人もいます。諸症状を鍼灸できちんと治していくのですが、皆さんに共通しているのは、休日に休めていないという事実です。

結婚式の打ち合わせやお互いのご両親への挨拶等で数ヶ月、休日も動き回っているというカップルが多いのです。これでは不満を抱きやすくなったり、感情が不安定になっても当たり前です。極度の疲労からくる一時的な抑うつ状態です。 休日に意識的に休むことが、マリッジブルーの予防になります。

結婚を控えた息子さん娘さんをお持ちの親御さんは子どもさんの過労に気をつけてあげてください。 「この結婚、本当にいいんだろうかと考えてしまうんです。」という患者さんには「うちの治療を受けて一晩ぐっすり眠ってください。翌朝には考えが変わっていますよ。」とお答えしています。

「だるくて元気が出ない」は得意分野だけれど

半健康人から脱出!結(ゆい)通信No.151 2007/03/15より

婦人画報という雑誌を買いました。
待合室用に時々、婦人雑誌を買っているのです。
「いったい誰が買うんだ!」とつっこみたくなるような高価なバックや服、宝飾品がカラーページに掲載されている分厚い雑誌です。
そこに、ある有名ホテルに付属する鍼灸とエステとマッサージが融合したような施設が紹介されていました。そこに勤務する鍼灸師の一言「だるくて元気が出ないけれど病院に行ってもどこも悪くないといわれる、成熟世代の女性の不定愁訴などはまさに、鍼灸のストライクゾーンです」
たしかにそのとおり。
たしかに「だるくて元気が出ない」は鍼灸の得意分野です。

「だるくて元気が出ない」女性たちがもっともっと鍼灸治療を受けられたらいいと思います。
でも私としてはもう一言付け加えたいですね。
「だるくて元気が出ない」の治療は鍼灸師としては初級段階、この程度が治せるのは当たり前ですよと。鍼灸にはもっと大きな治療する力がありますよと。

「だるくて元気が出ない」というのも程度問題で、家事もきちんとこなしてパートも行っているけれど「だるくて元気が出ない」という段階から、朝も起きられない、家事もほとんどできなくて買い物も夫に頼んでいるという「だるくて元気が出ない」までいろいろ程度が違います。前者を治せるのが初級段階。後者もきちんと治せるようになって中級段階といったところでしょうか。どれぐらいの日数で生き生きした活動的な状態までもっていけるかということも大切です。

鍼灸業界の事情を話せば、数年前から規制緩和で鍼灸学校が乱立、簡単に入学できるようになっています。初級段階にも達しないような鍼灸師がごろごろ出てきています。もちろん優秀な方もいて玉石混交状態。玉石混交の中から玉を探し出すのは、大変でしょうが、あなたのお近く、通院できる範囲で是非、信頼できる先生を見つけていただきたいのです。

鍼灸には、あなたが考えているよりももっともっと大きな治療する力があります。
このホームページがそのための一助となれば幸いです。

伝統医学の知識のある医者の見分け方

メールマガジン結(ゆい)通信 第48号 2003/09/15より

中国伝統医学では針灸と漢方薬は親戚のようなものです。診断法や基本的な考え方も同じ。薬を使うのか、針灸を用いるかの違いがあるだけです。中国伝統医学の立場で治療する私からみると日本の漢方薬の使い方はちょっと変?なのです。

不思議な漢方薬の治療

中国伝統医学は東アジア各地に伝わり、独特の呼び名となっています。日本では漢方という呼び名が一般的。漢(中国のある王朝の名前)の国から伝来したから漢方です。

韓国では韓医学、中国から伝来した医学なのですが、中国と陸続きの国だけにあえて独自性を主張しようとするのでしょうか、韓医学と呼びます。 伝統医学で治療する場合、伝統医学の知識が必要なのは当たり前のこと。西洋医学とは違うので、資格も中国や韓国では別れています。中国では中医師、韓国では韓医師という資格が西洋医学の医師とは別に存在しています。

ところが日本では、医師という資格があるだけです。中国伝統医学や漢方のカリキュラムは日本の医学部にほとん ど存在しません。でも一部の漢方薬には保険が認められており、多くの医師は中国伝統医学や漢方の知識のないままに漢方薬を患者さんに処方しています。これが現実です。一時 小柴胡湯(しょうさいことう)の副作用などがニュースになったことがありましたが、知識のないまま漢方薬を使っていれば、問題がおきるのは当たり前です。

伝統医学の知識のある医者の見分け方

独学で勉強されたり、中国へ留学されたりして中国伝統医学や漢方の知識をきちんと身につけていらっしゃる医師の方々も少数ながらいらっしゃいます。私も何人かのお医者さんとお付き合いしています。きちんとした中国伝統医学や漢方の知識をもつ先生の見分け方は簡単です。

  • 患者さんの脈をきちんととる先生。人差し指、中指、薬指を使って。子供さんの場合は人差し指だけということもありますが、たいていは3本の指を使います。3本の指それぞれで診ているのです。脈は複雑なもので、脈の速さだけを診ているわけではありません。
  • 舌を診る先生。舌をとおして身体全体の状態を診ます。胃の具合を診ているだけではありません。時として舌をきちんと診るために診断中、何回か舌を出すようお願いされます。舌を出したままにしておくと充血して色が変わりますから、何回かに分けてみるのです。
  • きちんと患者さんの方を向いて話す先生が多い。伝統医学は病気を治していく上で、病気よりも人を診ます。同じ胃炎でも、山田さんの胃炎と鈴木さんの胃炎は 治し方が違うのです。患者さんの状態をきちんとつかもうと考えますから、患者さん自身とコミュニケーションをとることを大切と考えるのです。患者さんの話し方を観察し、顔のどの部分に赤みがありどの部分に青みや黒みがあるかといったこともしっかり診ています(本当は素顔を拝見したいのですが、女性の患者さんにそこまでは要求しません)

漢方薬をきちんと飲みたいと思っていらっしゃる方は以上を参考に、医者や薬局をあたってみてください。薬剤師 さんにも、中国伝統医学や漢方の知識をきちんと持つ方はいらっしゃいます。
自分の判断だけで たとえばネット通販で漢方薬を買おうというのはどうも賛成できません。合わない薬は身体によくないからです。

賢い医者、治療家のかかり方

2003/05/27 結(ゆい)通信No.36より

おとなしい日本人

半月ほど前、バングラディシュから一時帰国した鍼灸師の友人と話す機会がありました。夫はバングラディシュ人。彼女はバングラディシュ人にもバングラディシュ在住の日本人にも針灸治療しています。 彼女が「日本人はおとなしすぎる。自分を表現するのが下手だ。バングラディシュ人もバングラディシュ在住の韓国人や中国人もうるさいくらい自己表現する」と、嘆息するようにいっていました。彼女は、異文化の中で「うつ」状態に陥った日本人エリートを治療していました。

メモはありがたい

日本人は自己表現が苦手です。みなさんは治療家や医者の前で自分の症状、つらいところをきちんと説明できますか。緊張してうまくいえなかった経験をもつひとは多いのではないかと思います。 伝統医学にもとづく針灸は、患者さんの体型、顔色や脈、舌の状態などをみて、声の調子を聞き、身体全体の状態をつかみます。一番 つらいことだけきちんと言ってもらえば、後は詳しく聞かなくても大体は診断できます。自己表現の苦手な患者さんにとって楽なやり方です。 ただそうはいっても、きちんと患者さんの情報を、こちらに伝えていただくのにこしたことはありません。結(ゆい)でも初診の患者さんが、症状や病歴のメモや手紙を持ってこられることが時々あるのですが、大変ありがたいものです。

治療後の病状の変化、質問などメール大歓迎

最近は、治療中の患者さんから、治療後の病状の変化、質問などをメールでいただくことがあります。これも治療の効果がよくわかり、大変ありがたいもので す。次の治療方針もたてやすくなります。いただいたメールの回答は、たいてい次の治療時に口頭でしています。泌尿器系の悩みなど、面と向かって聞きづらいことを相談されることもあります。

今、結(ゆい)に通院中の読者の方は、どうぞ気軽にメールしてください。「膝がこの前から違和感があったことを言えなかった」「夜中に最近 汗をかくよう になったんだけどなんでだろう」などということはありませんか。思い立ったときにメールしてください。メールはきちんと印刷して、カルテに貼り付けています。まだ電子カルテではないので(^^;)

伝えたいことはメモして準備

私がありがたいことは、ほかの医者、治療家の先生方にもありがたいはずです。 私は、患者さんやその関係者の方々が ほかの医者、治療家の先生方のところに初めて行かれる時は、伝えたいことをメモして準備するように勧めています。読者の皆さんも試してみられたらいかがでしょう。

子供たちの勉強の仕方はまちがっている

2003/03/28

身体をつくることが、脳の状態をよくして結局は学力を向上させる

まちがった勉強の仕方

学校の合格発表も終わりました。受験も終わり、親も子もほっと一息 というところでしょう。現代の子供たちの勉強の仕方を見ていると「なんか間違っているな」と感じることがあります。

健脳補腎(けんのうほじん)とは

お年寄りに針灸を続けていると、最初は「頭がもやもやしていたのが すっきりした」と、いう程度だったのが、そのうち「本を読んでも、内容が頭に入らなかったのが分るようになってきた」といわれるようになることがあります。

中年の働きすぎの「うつ病」一歩手前といった感じのサラリーマンの方に針灸を何度かすると 「集中力が回復してきた」とか「記憶力が戻ってきた」といわれることがあります。

いずれもいくつかのつぼを使い健脳補腎(けんのうほじん)の治療をしたためです。

腎を消耗させること

結(ゆい)通信26号で「伝統的中国医学でいう腎は腎臓だけでなく、生命力や老化にも関係します。恐怖がすぎ ると腎を傷つける。幼いころから家庭内暴力にさらされている子供は成長が遅い、小さなままでいるといったことが指摘されています。恐怖が成長する力を奪う のです」と書きましたが、伝統的中国医学はもうひとつ、腎に関連して大切な働きがあると考えています。腎は脳に通じているのです(西洋医学の腎臓と混同し ないでください)  だから補腎(ほじん)すると健忘や「うつ」に効くのです。幼いころから家庭内暴力にさらされている子供は成長が遅いだけではありません。学力も低下しま す。

じつは腎を消耗させるのは恐怖ばかりではありません。働きすぎも腎を消耗させます。中年の働きすぎのサラリーマンに「うつ病」が多いのもそのためです。

勉強時間が長ければいいというものではない

働きすぎも勉強のしすぎも、同じことです。短期的には「気」を、長期的には腎を消耗させます。無理して長時 間、子供たちを勉強するように仕向けても、脳の状態がよくなければ 覚えるものも覚えられません。解ける問題も解けません。休養と睡眠 バランスのとれた 暖かい食事が何より大切です。 身体をつくることが、脳の状態をよくして結局は学力を向上させることにもつながります。

各人にあった適切な勉強時間で勉強する

身体の強い子もいれば、弱い子もいます。身体の強い子はある程度の長時間の勉強に耐えられますが 弱い子はそうもいきません。各人にあった適切な勉強時間で勉強することが 結局は学力向上につながります。長時間の勉強では疲労しすぎてしまう子供は、集中して短い 時間で、効率よく学習したほうが効果的です。

親にできること

小学校から、やせ馬に鞭打つように勉強させたところで、大学受験までは長いのです。高校あたりで力尽きてしまいます。

十分な睡眠をとれるように仕向け、バランスのとれた暖かい食事で お子さんを支えてあげてください。身体をい たわってあげてください。成人するまでの健康管理は親、母親だけではなく両親の責任です。できるだけ健康な身体に育ててあげてください。大学受験後の人生 はもっと長いのですから。

気持ちが身体に与える影響と戦争

2003/3/20 対イラク戦争の始まった日に

伝統的中国医学では気持ちが身体に与える影響を細かく分類しています。

恐怖がすぎると腎を傷つける。伝統的中国医学でいう腎は腎臓だけでなく、生命力や老化にも関係します。幼いころから家庭内暴力にさらされている子供は成長が遅い、小さなままでいるといったことが指摘されています。恐怖が成長する力を奪うのです。

怒りすぎると肝を傷つける。伝統的中国医学でいう肝は肝臓というよりも、自律神経系の働きに近いものです。怒 りすぎると、おなかがはってきてわき腹のほうが痛んだり、咳がでることもあります。胃や十二指腸の潰瘍(かいよう)や胆石、いつまでも続く咳の原因だった りもします。肝風内動(かんぷうないどう)といって脳血管障害をもたらしたりもします。

悲しみが過ぎると肺を傷つける。ため息ばかりして、気分が落ち込みます。元気がなくなり、免疫力が低下します。風邪やいろんな感染症にかかりやすくなります。胸が詰まるような感じがして情緒不安定になります。うつ状態になります。

憂いがすぎると脾を傷つける。西洋医学の脾臓ではなく、食べて消化し、身体の栄養とする働きのことです。くよ くよと思い悩むと、食欲がなくなり、食べてもおいしく感じなかったり、味をうすく感じたりするようになります。胃や胸のところに食べ物が滞っているような 感じがします。無理やり食べても、消化し、身体の栄養とする働きが低下しているため、やせていきます。あるいは下半身中心にむくむようになります。

親しい友人や家族が傷ついたり、亡くなったりすると人は悲しみ、憂い、そして怒ります。

空襲の爆音、爆弾の破裂する音、振動。戦争の暴力は激しい恐怖をもたらします。

今日、戦争が始まりました。戦争は直接間接に人を傷つけます。

老化は過剰に忌み嫌われている

「いやあ疲れがとれなくてね、腰もだるくてもう年ですかね」と80歳近くの男性の患者さんがいう。「そうですかねえ、(注)とにかく治療すれば大丈夫ですよ」 とにこにこ笑ってあいまいに返事する私。ここで 安易に「そのとおり、あなたもお年だから」などとあいづちなどうつと、むっとされる患者さんもいる。老化は現代では、忌み嫌われている。

(注)とにかく治療すれば大丈夫ですよという言葉に嘘はない。針灸は老化によるいろんな症状をずいぶん改善できるからだ。「年だから無理」と切り捨てることはしない。

伝統的中医学の世界では 老中医(ろうちゅうい)というのはたいそうな誉め言葉だ。学識に富み、経験をつんだ医者は 湯液(漢方薬)でも針灸方面でも尊敬される。

伝統的中医学の世界では、伝統医学の考え方で現代の患者さんたちを、いかにうまく治していけるかということに重点がおかれる。個人技の要素も強いから、年をとり臨床を重ねる方が、おおむねうまい治療家になる道だ。新しい治療技術よりも、伝統的なやり方を洗練させていくほうを重視するから、経験が長いほうが有利だ。

中国では拝師(はいし)運動といって、老中医の経験と学識を継承するために、若い(といっても40~50代の)働き盛りの伝統的中医学の医師、鍼灸師が老中医に弟子入りするといったことが 近年、政府の政策として行われもした。老中医の経験と学識も パソコンに入れられ一生懸命テ゛ータベース化 されていると聞く。

なぜ日本では 老化がこれほどまでに忌み嫌われるのだろう。老人の知恵が役に立たなくなったから、正確には老人の知恵が役に立たなくなったと思い込まされて いるからだろう。いつ種をまくか どんなふうに水田の水を管理するのか。老人は 地域特有の山や川の在り様、自然が 生産効率に大きな意味をもつ日本の農 村では貴重なデータベース、知恵袋だった。職人芸的な手工業の世界でも同様だった。商人の世界でも信用を体現し、複雑な商習慣を知る貴重な存在だったろう。

戦後、道徳教育が軽んじられたから、老人を大切にしなくなったわけではない。老人の存在と知恵が活躍する場が著しく狭められたから、人々は老人を大切にしなくなった。そして、これまで以上に老化を忌み嫌うようになった。

大量生産大量消費が立ち行かなくなった今、再生可能でそれなりに自然環境にもやさしかった時代の知恵のあり方は今後見直されてくるだろう。 伝統医学が見直されているように、人生や仕事を積み重ねた老人たちの知恵も見直されるようになるかもしれない。

そのとき人々はもう少しゆったりとした気持ちで、老化をうけいれることができるようになるだろう。腰のだるくなるつらさも 運動会の後の筋肉痛を 中年のおとうさんが「あっ!来たな」と感じるぐらいのと同じくらいの寛容さで受け入れることができるようになるかもしれない。

腰のだるさとともに 患者さんは 老化に対する「怒り」や「恐怖」「悲しみ」の感情を持っていることがある。そのとき だるさは「ひどくだる痛い」ものとなり 耐え難いものとなる。