肩関節周囲炎の激痛が4回で治った

アンケートでは
◆非常によい効果があった。ほとんど完全に治り苦痛がない。
◆治療前の苦痛を10とすれば今の苦痛は0である。
という回答をいただき以下のようなコメントもいただきました。

◆コメント
初めてのハリとお灸でしたが、お灸の香でもいやされる事ができて、ハリではコリとダルさがなくなり、良かったです。

☆院長から 
肩関節周囲炎の激痛が4回で治った

2月に40代の女性がいらっしゃいました。患者さん本人は「ひどい肩こり」という自己診断をされています。5日前からひどい肩こりになり、夜も痛みやだるさで眠れなくなった状態が続いているとのこと。とくに左肩がつらいそうです。
肩関節周囲炎の初期にみられる症状です。夜も眠れない痛みが一ヶ月ぐらい続く人もいらっしゃいます。

肩関節周囲炎というと「肩が上がらなくなる」「動かなくなる」という症状を思い浮かべる方が多いのですが、あれは症状が進行した状態の話。肩を動かすと痛いので、肩を動かさないようにしていると、肩の筋肉やじん帯はこわばり動かなくなっていきます。骨折等で関節にギプスをしばらくつけた後にギプスをはずしても関節はすぐには動きません。それと同じです。長く動かさないでいると筋肉も落ちてしまうので、やっかいです。
痛みはすぐにとれるのですが、筋肉を回復させる治療に時間がかかります。

今回はすぐに来院されたので、治療する方としては簡単でした。最初に治療した夜は久しぶりにぐっすり眠れたそうです。約10日間で4回の治療をして終わりました。
2016年4月

 

突然、声が出ない 1回で治りました。心因性失声症 女性の場合

突然 声が出なくなる心因性失声症、声がかすれてうまく出なくなる人もいるし、まったく声が出なくなる人もいらっしゃいます。

結には夫から電話がかかってきました。その後 以下のようなメールが来ました。

妻の症状について事前にメールでご連絡いたします。
【症状】
声が出ない(掠れる等ではなく全く出ない)
【発症時の様子】
昨日の晩より吐き気や腹痛を訴えてしばらく横になった後、急に声が出せなくなった。その後も原因不明の腹痛や不快感は継続。

HPに書かれていた失声症の方のお話を拝見し、何とか診ていただけないかとお電話差し上げました次第です。以上 夫からのメール

夫には横についてもらいました。鍼をしたままで、仰向けに寝てもらいます。しばらくすると吐き気や腹痛がなくなりました。うなづいてもらって状態を確認します。ころあいを見計らって「声を出してください」と言うと「はい!」とはっきり一言。「よかったぁ」と夫からは安堵の声。
翌日、再発防止の鍼灸をして治療を終わりました。翌日は肩こりも鼻づまりもきれいになくなっていました。

◆アンケートでは「非常によい効果があった。ほとんど完全になおり苦痛がない。」「治療前の苦痛を10とすれば今の苦痛は【0】である」との評価をいただき以下のコメントをいただきました。

◆コメント
胸のつかえがとれ、息がスッと楽になりました。2016年2月

 

3週間続いた咳とアトピー性皮膚炎がいっしょによくなったお話

涼風(すずかぜ、仮名)さんは30代前半の女性です。XX年7月のきびしく暑くなった頃に来院されました。

◆アンケートでは「よい効果があった。少し苦痛はあるがずいぶん楽になった」「治療前の苦痛を10とすれば今の苦痛は【3】である」との評価をいただき以下のコメントをいただきました。

◆コメント

1度の治療でアトピーはほぼ治りました。この3日はステロイドもお休みできています。咳も夜中寝れない程でしたが今は日中のみになりました。咳も減ってきたので背中やおなかのはりもなくなりました。もう少し通ってがんばって治したいです。やはり、こちらにお世話になって本当によかったと、毎回ひどくなってから思います。これからもよろしくお願いします。

頭がぼおっとしていたのが治った アトピー性皮膚炎のかゆみもとれた

尾形(仮名)さんは20代後半の主婦です。足が冷えて仕方がない。肩もひどくこる。夜は眠りが浅い、昼間は頭がぼおっとするとの訴え。2年前からぼおっとするのがひどくなりました。半年前から身体もかゆくなりはじめ、肩にひどいアトピー性皮膚炎があり、胸にもポツポツとあります。しゃんとしようとカフェイン入飲料を飲むと、今度は胸がドキドキする始末。甘いものが食べたくて仕方がないそうです。

1度治療したところ劇的によくなりました。かゆみがなくなり、肩こりもなくなりました。頭もぼおっとしなくなったので、カフェインに頼る必要もなくなりました。よく眠れます。2週間後に再度来院されたのですが、肩にあったアトピー性皮膚炎がきれいに消えていました。首から胸の付近がよくかゆくなるのでステロイド軟こうを塗っていたのですが、塗らなくなったそうです。ステロイドをやめてもかゆみは出ません。甘いものもとくに欲しいとは思わなくなったそうです。足も以前ほどは冷えなくなりました。便秘はないと言われていましたが、大便の量が増えていました。

甘いものを食べたくなるのは中医学では脾気虚(ひききょ)といい、消化器系が弱っている時に起こると考えています。一度の治療で脾気虚が大分改善されたのでしょう。
脾気虚になると身体の余分な水分、湿邪(しつじゃ)をうまく外に出せなくなります。湿邪が経絡、気の流れる道をふさげば、肩こりや痛みになります。湿邪がある条件のもとで熱をもつと湿熱となり、かゆみやアトピー性皮膚炎になります。

脾気虚も気虚(ききょ)の一種で頭にうまく気が回らなくなると、昼間は頭がぼおっとして夜は眠れなくなります。

尾形さんの治療はもう少しかかるかなと考えていたのですが、うれしい誤算でした。湿邪がわるさをしているので、湿度の高い梅雨や夏は状態が悪化する可能性はあります。その時はまた1~2回治療すればいいでしょう。
もちろん定期的に治療して、どんどん健康になる、予防するという選択肢もあるのですが、その辺は 患者さんの選択に任せています。

◆アンケートでは「非常によい効果があった。ほとんど完全になおり苦痛がない。」「治療前の苦痛を10とすれば今の苦痛は【1】である」との評価をいただき以下のコメントをいただきました。

◆コメント
とても楽になりました。また時間がある時に伺います。お灸がとても良かったです。冷えもかなりよくなりました。

※治療効果には個人差があります。みなさんが同じように治るわけではありません。
※治療例は個人情報保護の観点から、患者さんの年齢、状況を大勢に影響ない範囲で少し変えている場合があります。ご了承ください。2015/5/31

 

子育て真っ最中ママの線維筋痛症の治り方

芝原(仮名)さんは30代後半のお母さんです。
半年前から突然 左手人差し指が痛みはじめ、そのうち手全体が痛くなりました。足に力が入らなくなり立ち上がるのもむずかしくなりました。線維筋痛症と診断されています。
結(ゆい)に来院されたときは、なんとか歩けるようになっていましたが、全身が痛く筋肉がぴくつくという訴え。とくに左肩が痛く腕が上がらないとのことでした。
おなかはごろごろしています。毎日、午後3時頃からは不安感に襲われるそうです。線維筋痛症は精神症状を伴う方がほとんどです。

3ヶ月治療して症状もだいぶん緩和してきたところで以下のアンケートをいただきました。

◆アンケートでは「よい効果があった。少し苦痛はあるがずいぶん楽になった」「治療前の苦痛を10とすれば今の苦痛は【3】である」との評価をいただき、以下のコメントをいただきました。

◆コメント

最初に問診をしていただいた時は、症状が多すぎて何から伝えたらいいのかと言う感じで不安もありましたが、先生が一言「大丈夫治りますよ」と言ってくださり心強かったです。全身が痛くパニックなど精神症状も不安定だったのが、まず慢性的な下痢が治まり、夕方に起きる不安発作もおさまり、気づけば頑固な肩の痛みが治まりました。
日によって痛みが復活したり筋肉のピクピクもまだ治らないけれど、精神的肉体的な自律神経の不調はだいぶ治まりました。心配をかけていた家族もとても喜んでくれています。今後は早く薬も減らして行けたらと思っています。鍼は痛みを伴う時もあるけれど、これほどの効果が感じられたことに驚いています。今までは体調崩すと病院を転々としていましたが薬に頼る頼らず直していけることがわかりよかったです。本当にありがとうございます。

追伸 月経前の不調にも治療の効果を実感しています。

元気な60代後半がよみがえる方法 足の痛みも くしゃみ鼻水も

鍵元(仮名)さんは60代後半の行動派な男性です。山歩きやスポーツが趣味の方。
12月後半に来院されました。2週間前から左のふくらはぎが急に痛くなり、歩くと痛いという訴えです。これは1回の治療で痛みがとれました。
2回目の治療の時は、くしゃみと鼻づまりをなんとかならないかと相談されました。例年は3月頃に短期間 くしゃみ鼻づまりになるけれど、今年は12月初め頃から悩まされているとのこと。

鍵元さんは確かに元気な60代後半なのですが、ふくらはぎの痛みで運動量がへり、肺の気がうまくめぐらなくなったことが原因と思われました。運動は気をめぐらせる作用があるのです。率直に言って(本人には言ってませんが)お年から、肺の気が弱ってきた面もあるかもしれません。でも鍼灸は「年だから仕方がない」ということはありません。2回の鍼灸治療でくしゃみ鼻水はすっかりなくなりました。

※運動は気をめぐらせますが、同時に気を消耗させます。元気な人は気をめぐらせて体調がよくなりますが、身体の弱い人、疲れすぎている人はよけいに疲れてしまうこともあります。運動は万能ではありません。

治療終了後にアンケートをいただきました。

◆アンケートでは「非常によい効果があった。ほとんど完全になおり苦痛がない。」「治療前の苦痛を10とすれば今の苦痛は【0】である」との評価をいただき以下のコメントをいただきました。

◆コメント
非常によかったです。気持ちよく治療受けることができました。

膣カンジタが早く治りました

腟カンジダとは、腟内にふつうにいるカンジダという真菌が増えすぎることで起こる腟炎です。
腟内は、乳酸菌によって酸性に保たれているため、他の菌が繁殖しにくい環境です。けれど抗生物質の使用などにより、ふつうにいるいろんな菌のバランスが崩れたり、疲労などで免疫力が低下した時に、カンジダ菌が増えすぎてしまいます。かゆみがあり、どろっとした感じのおりものがでたりします(今回はかゆみはなかったのですが)

島崎(仮名)さんは30代前半の女性です。ある病気で高熱を出し1週間ほど入院、その後も体調がすぐれず2ヶ月がたったところで、腟カンジダと診断されました。「なかなか治りにくいと聞いているので鍼灸でなんとかならないか」と相談されました。
週に1回、免疫力をあげる鍼灸治療をする一方、自宅で毎日、棒灸治療をしてもらいました。患部(腟)に棒灸を5~10分かけてもらいます。島崎さんはお風呂場で棒灸を使ったそうです。膣は会陰(えいん)というつぼです。全身とくに下半身を暖め気血の流れをよくする作用があります。棒灸の成分はよもぎを乾燥させたもので真菌に対し殺菌作用があるともいわれています。

※棒灸は1本162円でお分けしています。

一ヶ月弱で治り、下記のアンケートをいただきました。

◆アンケートでは「非常によい効果があった。ほとんど完全に治り苦痛がない」「治療前の苦痛を10とすれば今の苦痛は【0】である」との評価をいただき以下のコメントをいただきました。

◆コメント

自覚症状ではありませんでしたが、子宮がん検診の際に陽性と判明したため、膣座薬を処方されました。計10日間投薬をしないといけないのですが、2.3日おきに通院しなくてはならず、治りにくい病気と医師からも聴かされていたので、しばらく通わなければと憂鬱でした。別件で結さんで治療していただいていたので、相談したところお灸と併用すると治りが早いとのことで、週1回の鍼灸院と自宅でのお灸療法をして、おかげさまで再検査では陰性でした。
自宅でお灸は難しそうだと思っていましたが、棒状のお灸の先に火をつけ患部に5分ほどあてておくだけですし、匂いもお風呂に入れば問題がなく、温かくて気持ち良かったです。ありがとうございました。

突然、声が出ない 1回で治りました。心因性失声症のお話

金田さん(仮名)は40代後半の男性、別件で治療したことのある方です。じつはお連れ合いが医療関係者です。

今朝、突然 声が出なくなったとの事で総合病院の診療を受けたその足で、結(ゆい)にいらっしゃいました。お連れ合いの勧めもあったようです。声が全く出ないために、お連れ合いが代わりに事情を話してくださいました。
MRIでも異常なく、脳血管障害の症状もない、ストレスから声が出なくなったのではないかということで、「心療内科を紹介しましょうか」と言われたそうです。

軽い吐き気が数日 続き、身体がいつもより熱く感じていたが、声の出なくなる前日は吐き気も消えていた。ちょっと調子がもどったかなと思ったが、朝 起きたら声が出なくなっていた。という状態です。

総合病院では異常なしという診断だったようですが「異常はあります」と申し上げました。

「現代医学の今の診断技術では異常を発見できないだけです、将来は発見できるようになるかもしれません。私にも現代医学的にどこに異常があるかどうかはわかりません。でも伝統的中医学の見方では、気がつまっています。胸で詰まっている時は息苦しかったのが上に上がってのどで詰まってしまった。だから声が出ないのです。だから吐き気の消えた翌日に声が出なくなってしまったのです。もちろんストレスは身体をこんな状態にした遠因です。身体も疲れています。でものどの詰まりがとれれば、声は出ます。」と言って治療を開始しました。伝統的中医学では痰風内動(たんぷうないどう)という状態です。

☆ストンとつかえがとれたように声がもどる

まず上に上がってしまった気の流れが下に流れるようにする鍼治療をしました。しばらく鍼をしたまま横になってもらい、「どうですか」と質問するとかすれながらも声が出ました。ろれつが回らないので、それを治すつぼに鍼をすると話しやすくなりました。

意味なくしゃべるのもつらいので、新聞を朗読してもらいました。だんだんと声のかすれがとれてきます。ころあいを見計らって失声の特効穴に鍼をすると、ストンとつかえがとれたように声帯が機能しはじめ、普通の声が出ました。
その後 2回ほど再発防止の鍼をして治療を終了しました。身体がみょうに熱く、だるいのも治りました。

2回目の治療終了後にアンケートをいただきました。

◆アンケートでは「非常によい効果があった。ほとんど完全になおり苦痛がない。」「治療前の苦痛を10とすれば今の苦痛は【2】である」との評価をいただき以下のコメントをいただきました。

◆コメント

声が出なくなった時は本当にあせりました。耳鼻科も行きましたが異常なし、そこで妻のすすめもあり先生に診てもらったところ、ちゃんと出るようになりました。
先生の説明も明確で安心しました。
今回は早く対処したこともあり早く治りました。何か異変を感じたら早めに診てもらうことが大切なのだと実感しました。
2014年12月

急性前立腺炎が治った

急性前立腺炎とは炎症で前立腺が腫れ、近くを通っている尿道を圧迫して、何回もおしっこに行くようになったり、おしっこがうまく出なくなったりする病気です。下腹部も痛み排尿痛もでます。
前立腺炎は意外に多い病気で、全男性の50%位の人が一生のうちに一回はこの病気にかかるといわれています。
 
館山(仮名)さんは40代後半の男性、以前 腰椎椎間板ヘルニアを治した方です。3週間前、血尿が出てあわてて病院に行ったところ急性前立腺炎と診断されました。
薬は飲み続けているのですが、残尿感があり排尿痛もあります。夜は2~3回、小水にたちうまく眠れません。
治療を開始したところ2回で痛みは半減。2週間6回で治療をおわりました。検査で細菌がなくなっていることも確認されました。
 
◆アンケートには「非常によい効果があった。ほとんど完全になおり苦痛がない。」「治療前の苦痛を10とすれば今は1~2」と回答。コメントはわざわざ印刷してきてくださいました。
 
◆コメント
病院の診察ではこの病気は苦痛、痛みが酷く精神的にもきつくて長期治療が必要との診断でした。5年前にヘルニアでお世話になった結鍼灸院を思い出し電話で相談して治療をお願いしました。その結果2回目で痛みの半分は軽減し4~5回目には殆ど痛みを感じなくなりました。感謝と驚きでいっぱいです。本当にありがとうございました。
 
 
※治療例は個人情報保護の観点から、患者さんの年齢、状況を大勢に影響ない範囲で少し変えている場合があります。ご了承ください。
 

鍼が苦手な男性も、効くからきます。肩の痛みが消えた。

鍼は苦手だけれど、効くから来るという患者さんもいらっしゃいます。猪俣(仮名)さんもそんな方。お連れ合いから勧められて来院されました。お連れ合いは一度だけ来院されたのですが、肩の痛みが一度で治り、上がらなかった肩が上がるようになっていました。
猪俣(仮名)さんは30代の電気工事の職人さんです。20代の時に野球で右肩を痛めてから、たびたび肩の痛みで苦しんでいらっしゃいます。仕事柄、腕を上にあげて作業することが多いのですが、痛みを我慢しながら仕事を続けていらっしゃいます。
一度の治療で痛みなく腕を上げることができるようになりました。アンケートは2度目の治療の時にいただきました。
 
◆「よい効果があった少し 苦痛はあるがずいぶん楽になった」「治療前の苦痛を10とすれば今の苦痛は3である」と回答していただきました。
 
◆コメントには
はりがこわいので、出来れば来たく無いですが、効果があると感じたので、いたくなればまた来たいと思います。
と書かれていました。できるたげ来なくて済むように治療効果が長く続く鍼灸を一生懸命施術させていただきます。
鍼をこわがるのは男性の方が多いようです。
 

12345